【第2回】趣味のハンドメイドを1日中やっていても8万円稼いだ話

こんばんは!
あんこもなかです(´ω`*)

 

前回は

「私が稼げるようになるまで」と
「稼げるようになってから」の状況を

お伝えさせて頂きました。

 

思っていた以上に反響があって
多くのコメントを頂いたので
少しずつ返信をしているところです♪

 

「まだ返信がないよ〜!」
という方はもう少々お待ちください★

 

今回は

私が趣味のハンドメイドに熱中して
時間を費やしている間に
ブログが自動的に8万円稼いでいた、

というお話。

 

「何言っちゃってんの~?自慢?」
モヤっとして
閉じようと思った方は

ちょっとまった!

 

  • 家にいてもお金を手に入れる選択肢を増やしたい
  • 自分の手が空いてない時でもお金が入ってきて欲しい

そんな思いを抱えている人に
ドンピシャな内容となっているので
最後まで読み進めてみてください♪

おうちで稼ぐ、そんなの簡単?

「おうちで稼ぎたい」と考えて
最初に私が思い浮かんだのは

  • せどり
  • ライター
  • 動画編集者
  • Youtuber

でした。

とっかかりやすいと思って
「ライター」を少しの期間ですが
やったことがあるんですよ!

ライターという仕事は

「1記事完成したら○○円」
「1文字1円」

という、成果報酬型

記事を作り上げて【合格】がもらえないとお金が入ってきません。

数時間かけてやっと1記事完成…
ということもザラ。

時給で数えると100円以下なんてことも…!!

私のようにワンオペ育児で
子供がずっと家にいる人は、
毎日安定して時間を取ることは難しい。

=つまり、私にとってライターで
毎月1万円稼ぎ続けるのも
正直きびしかった。。。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・

そうそう
「おうちで稼ぐ」の中に

【ハンドメイドで作ったものを通販サイトで売る】

っていうも私の候補にあがったんですよ。

というのも
私の趣味はハンドメイド

こどもが幼稚園に入園するときに
「手作りのレッスンバッグ」
が必要だったんですよね。

はじめてミシンを使って
バッグを作ったんですが
意外とおもしろくって!

そこから「ハンドメイド」が趣味に♪

子供服、子供が使う小物、
お人形さんの洋服や
ペットの服、

こういうちまちま作業が
育児の息抜きにぴったりでした!

↓こういうのをミシンで作るの。


今は気軽に出品できるフリマアプリもあるし。

趣味がお金になったら
一石二鳥!!
最高のアイデア!!

と思って自画自賛してたんですが
よくよく考えると…??

◆作ったり
◆材料を仕入れたり

\自分が動かないとお金が稼げない/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかも「材料費」という
元手が必要。
もし売れなかったら赤字です。。

自分が動き続けていないと
お金を生み出せないってことは

こどもの急な体調不良、
私が病気になった時、
トラブルが起きた時に

収入源がなくなってしまいます。

これって、
私が理想としてる生活じゃないなあ…。。。

そこで
・稼ぐことができて
・作り上げれば資産になる

ブログを選んだんです。

ハンドメイドを満喫中に8万円稼いだ話

突然ですが、あなたは


ブログで稼げる人は
毎日ガツガツ作業できる人だけでしょ!

って思ったことはありませんか?

 

私も稼げるまではそう思ってました。
でも、そんなことは全然ない!

たとえばこの間の話なんですけど…

今、中1の長女は新体操の外部クラブに
通っています。

このクラブでは年に1回の発表会で

「お母さんが手作りした衣装」

を着て演目を踊るんですよ。

その衣装のデザインや材料などを
用意する「衣装係さん」に
今年は私がなって。

先生と相談しながら
全員分の衣装がしあがるように
数か月かけて準備してました♪

先生と細かい部分まで
突き詰めて考えたので
無事、可愛い衣装たちが完成★

元々の趣味でもあったので
ミシンを動かすのは楽しかった~~♡

…が!!

衣装が完成するまでの約3ヶ月間は

  • 打ち合わせ
  • 記事や部品を探し回り
  • ミシンを動かして小物を用意

ブログの作業時間を取れないくらい

超~~~いそがしくて!!

1週間で1時間も
パソコンを触れない時もあったくらい。

「ブログ、何も見てないけど大丈夫かなあ」
と少し心配しつつミシンを動かしてました。

結局
これまで積み上げていたブログは
そんな心配なんて笑い飛ばすかのように
毎日稼いでくれていて。

1日中ミシンを動かして
衣装を作っていた時に

ブログが勝手に
8万円稼いでいた日も★

ふつうだったら
3か月仕事をしなかったら
もちろんお給料はゼロ。

お金がカツカツになってもおかしくないのに、
ブログが勝手にお金をうみだしてくれているおかげで

「ハンドメイド時間」を楽しんでいても
ゆとりのある生活ができています♪

 

●ライターのように
納品した分だけお金が発生して

「この記事は使えない」と言われてしまった時に
記事を書いた時間が無駄になる、

なんてことも起こりません。

 

●ハンドメイド作家のように
材料を用意して、作って、発送して…

という手間もいらないし。
「壊れた」とかってクレームもない!

 

●ブログは

正しい方法で作り上げれば
勝手にお金を生み出してくれる資産になるんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

きちんと積み上げれば私のように
手取り25万円の主人より多い月収が入るようになります!
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

子供の予定でスケジュールが
埋まってしまっても
家族が病気になっても
急な予定変更があっても。

私のように
1日中趣味に没頭してても!

安心してお金が勝手に
入ってくるようになるんです。

ね、ブログって最高で最強でしょ?

「勝手にお金を生み出すブログ」
にするにはどうしたらいいの??

っていうのは
WGSコミュニティで順次伝えていくので
また明日のメールをお待ちくださいね!

■…………………………………………………■

今回の講座を読んで
あなたが感じたことや決意表明など、
ぜひ送ってください!
(Line@でOKです!)

 

◆本気でおうちで稼ぎたい
◆稼がないといけない理由がある

という方は、「すぐ行動する」
ことから始めて未来を変えていきましょう♪

私も全て目を通して
返信しますので
あなたからLineメッセージが届くのを
楽しみに待ってます!

さて、次回は
私が「吹奏楽部」に入っていた高校生時代のお話です。

楽譜が全く読めないのに吹奏楽部に入って挫折。。
からの大逆転した時の成り上がりストーリー。

大逆転した時のきっかけがブログにも当てはまると思ったので
明日もお楽しみに!

■…………………………………………………■

発行者:あんこもなか

公式ブログ

Line@

Twitter

Instagram

▶お問い合わせ:akm@anko-monaka.com

■…………………………………………………■